最新のブラウザをご利用ください。

現在お使いのバージョンの Internet Explorer はまもなくサポートされなくなります。サポートされないブラウザでは、一部の機能が正常に動作しない可能性があります。最新のブラウザにアップグレードして下さい。

  • Google Chrome

  • Firefox

  • Safari

  • Internet Explorer 11+

  • タップでお電話

  • 文字サイズ
  • 小
  • 大

お問い合わせ

銀座駅より徒歩0分。ホワイトニングや見えない矯正治療など。あなただけのオートクチュール歯科。

急な対応も随時受付・保険診療対応

スタッフブログ

40歳以上の8割…病気ドミノ倒し 歯周病治すか死を選ぶか

2015.01.16

理事長の宮本です。

 

私どもが言いたい事、
的確にまとめた情報がありましたので
皆様と共有したく投稿しました。
『歯磨きの重要性』
『歯周病の怖さ』
実はこういった事なのです。

 

以下 引用です、

 

40歳以上の8割…病気ドミノ倒し 歯周病治すか死を選ぶか
40歳以上の8割がかかっているといわれるのが歯周病だ。手を抜いた歯のケアを続ければ、必ず進行する。そればかりではない。歯周病は、全身病も誘発する。死のリスクを高めることもあるのだ。

 

「歯周病を放置することは、ドミノ倒しの駒を風圧で一気に吹き飛ばすようなもの」

 

こ う言うのは、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科歯周病学分野の渡辺久准教授だ。乱れた生活習慣は、肥満、高血圧、高血糖、高尿酸を招く。やがて動脈 硬化が進行し、心筋梗塞、脳卒中に至る。それらを一つ一つの駒とした場合、一つの病気が次の病気につながるドミノ倒しではなく、歯周病はすべての駒に対し て影響を与える。つまり「あらゆる病気に関係する」ということなのだ。

 

その理由は主に3つある。

 

「まず、歯周病による慢性的な炎症で出るサイトカインという物質が、血液を介して全身に運ばれます。一番のターゲットは、血管を形づくる内皮細胞で、それが病的に変形し、血管の直径が細くなり、血液の流れが悪くなる。そして動脈硬化に至ります」

 

米国では過去に「フロスorダイ」というキャンペーンが張られた。

 

フロス(糸ようじ)で口腔ケアをするのか、それとも(動脈硬化を招き心筋梗塞、脳梗塞による)死を選ぶのか、という意味だ。同様に米国では、心臓病の手術の 際、歯周病がひどければ先に歯周病の治療を行う。動脈硬化を引き起こす歯周病を治療せずにいれば、心臓病の手術のリスクを高めるという考えからだ。

 

「歯周病を起こすPG菌も問題です。血液を固める作用が強いPG菌が口内で繁殖して全身に運ばれると、血栓が作られ、動脈硬化を進行させます」

 

 

■症状改善は最初だけ

 

歯周病の放置は免疫機能も狂わせる。

 

「歯周病菌が増えると、それを排除しようと免疫機能が働きます。歯周病菌が繁殖すればするほど免疫機能は過剰になり、菌を排除するための“処理細胞”であるマクロファージが、血栓を作りやすくするのです」

 

(1)慢性的な炎症(2)歯周病の原因のPG菌(3)過剰な免疫機能――。いずれも動脈硬化を進行させるわけだが、1つだけでも問題なのに、それが3つも重なるのだから、どれだけ歯周病が危険な病気かが分かるだろう。

 

歯周病の症状は、「歯磨きをすると血が出る」「歯茎が腫れる」「歯がグラグラする」「膿が出る」「痛む」など。症状が出ていないからと、安心してはいけない。

 

「歯周病の症状は階段式に出てきます。悪くなる、治る、悪くなるを繰り返すのです。症状がなくても、それは過去に症状があったことに気づいていなかったり、忘れているだけかもしれません」

 

歯周病は、歯磨きなどで症状を改善できる「可逆性」でいられるのは最初のうちだけ。自覚症状が出てきた時にはかなり悪化していることも多く、一刻も早く手を打たなければ、もう元には戻れない「不可逆性」のレベルになってしまうかもしれないのだ。

 

「歯周病対策は、日常的なデンタルケアと歯科医院での定期的なチェックしかありません」

 

今すぐ、始めるべきだ。

成人式でしたね。

2015.01.12

こんにちは、院長の前原です。

今日、1月12日は成人の日ですね。

なぜか振袖を着ている方が多く見受けられる

なと、思ったら成人の日でした(笑)

私もつい〇〇年前の事だったのですが

もうそんな月日が流れたのか~と

時の流れの早さを感じておりました。

今年の新成人が生まれた年は

1995年、う~ん どんな年だったかな?

野球好きの私は、イチローが球界初の

シーズン200本安打を達成したとしだったな

と、ふと、記憶をたどってしまいましたw

話は変わりますが、先日友人で患者さん

の方から進物をいただきました。

 

IMG_1042スタッフ一同おいしくいただきました。
本当にありがとうございます。

 

FullSizeRender1さて、診療後にランチへ。
今回は場所を変え有楽町へ
甘いものが食べたいということでンケーキをw
食後はちゃんと歯を磨いてくださいねw

 

IMG_1043私も撮ってまらいました。
なぜか青白
いですがいたって健康です(笑)
そんなこんなで、楽しい週末でした。
ではでは、今日はこのへんで。

 

ひつじ年にちなんで…

2015.01.09

こんにちは、歯科衛生士の山口です。

多くの方が今週から仕事が始まったかと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日、銀座のスタッフ一同でミーティングを兼ねてご飯を食べに行ってきました。

 

2015-01-08-22-48-33_deco診療中はなかなか話す時間がないので理事長のお話を聞いたり、皆で話したりととても有意義な時間となりました!

20150107_133927_225

お話をしながらも焼いて下さる理事長

そしてお話を聞くスタッフをこっそりと写真に収めました(笑)

20150107_133938_505     20150107_133949_395

 

 

2015-01-08-22-49-29_deco今回はまつじんというジンギスカンの美味しいお店に食べに行きました!http://www.matsujin.net/mj_ginza/ginza.html私自身、初めてジンギスカンを食べたのですが臭みもなくとても美味しかったです。

Camely_20150108_230022そして最後にデザートも頂きました♡

 

今年も患者様に安心して通って頂ける医院になるよう努力してまいります。

本年も宜しくお願い申し上げます!

 

新年明けましておめでとうございます。

2015.01.05

こんにちは、院長の前原です。

2015年が始まりはや五日がたたちましたね。

少し年末の振り返ってみますね。

診療最終日にまたまた友人が

歯が少し欠けたというので

訪ねて来てくれました。

当初は知り合いに診られるのは

恥ずかしいということ、多少

ためらいがあったようなのですが

方からわざわざ来院していただきました。

 

IMG_1033しかも、ワッフルのお土産までいただき
本当にありがとうございます。
スタッフ一同おいしくいただきましたw

 

FullSizeRenderまたまた豚丼w(これがまたおいしい)
そんなこんなで診療最終日が終わりました。

話は年明けになりまして、私も実家に帰省し、初詣に行ってまいりました。
実家近くの神社に行き、おみくじをw
はて、おみくじを引いたのはいいのですが

皆様、おみくじの順位ってご存知ですか?

何度か聞いたことはあるのですが

いまいち、確信がもてず早速調べてみることに

調べてみると、大吉>吉>中吉>小吉>末吉>凶>大凶

の順みたいですね。

因みに、私は吉でしたw

いいことあるといいなぁw

そんなこんなの年末年始でした。

2015年もスタッフ一同一生懸命

がんばりますのでよろしくお願いいたします。

ではでは、今日はこのへんで。

 

お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

タップでお電話する

フォームからのお問い合わせ